ロゴの紹介
私たちの診療所にふさわしい、意味のあるロゴを作りたいと思いました。そのためには、私たちの過去と未来から、エッセンスを汲み上げることが大切だと考えました。勤務医時代に一緒に仕事をさせていただいた文創社さんにご協力いただき、
- 父の野村小児科でイメージキャラクターであった“ひよこ”
- 我々が理念に掲げる“希望”
をアイデアの種として、子どもでもひと目でわかるデザインに仕上げています。
空間づくりへの想い
機能的で清潔感があり、子どもにも大人にも居心地の良い空間であることを、設計の目標にしました。その際に、ロゴのイメージが空間全体に広がることを意識し、デザインの統一を図っています。
- 待合エリアの茶色を基調とした落ち着いた空間
- 診療エリアの緑と白を基調として黄色をアクセントとした清潔感のある空間
- ひよこの冒険を描いた遊び心のある扉
これらが機能性とデザインを調和させた集大成です。
感染対策について
子どもの感染症は多種多様ですので、診療所の限られたスペースでは、個別に部屋を準備して対応するには限界があります。この困難な問題に対して、
- 空気を十分に入れ替えること(換気)
- 院内での滞在時間をできる限り短くすること(医療DX、車内待機、院外処方)
が解決の一助になると考えています。しかしながら、私たちが十分な到達点に達しているとは言い難く、引き続きスタッフと知恵を絞って取り組んでいきます。
設備の紹介
よりよい診療を行うため、診断・治療、感染・安全対策、快適な空間づくり、などに関する各種設備を整えていきます。
私たちと一緒に働きませんか
私たちの考え方に共感し、一緒に働ける仲間と出会えることを楽しみにしています。職員募集の際はトップページのお知らせにご案内させていただきますが、何かあればいつでも連絡をお待ちしています。